↑クリックで拡大湧水の流れる暗渠(トンネル)をのぞくと、たくさんのタカハヤが群れていた。
↑クリックで拡大タカハヤの泳ぐ姿は、何となく釣りキチ三平に出てくるイワナを思わせる。
タカハヤは河川や水路の源流部まで遡上し、結構浅いところにも生息する。
水深2~3cmというところで、おもしろ半分で釣りの仕掛けを流したら、釣れたことがあった。
江津湖ではないが、1985年前後に南小国町の河川敷にある岩盤上の水たまりで、10cm前後の大型のタカハヤがたくさん釣れたこともあった。
2009/07/31撮影
過去記事→タカハヤ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)