2013.05.06 カテゴリ: 魚類
再びカワヒガイ(2013年5月)
昨日は子供の日でした。
熊本で買ってきたショウブ(サトイモ科)を風呂に入れ、
しょうぶ湯を楽しみました。
さて、5月3日の写真です。
ここは閉鎖的でほとんど流れがないところです。
小型のカワヒガイがいました。
目測で全長4-5cmです。

E-620 ZD50mm Macro f8 1/160秒 ISO500
水底のコケのような植物をついばんでいましたが、
小動物がいるのでしょうか。小さくてかわいらしかったです。
もう少し接近して撮りたいですが、なかなか・・・

E-620 ZD50mm Macro f8 1/160秒 ISO500
タナゴ類同様に、カワヒガイもイシガイ科の淡水二枚貝に産卵します。
カワヒガイの若魚は複数いたので、二枚貝がいる証かと思います。
2013/05/03撮影 江津湖にて
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)